葬儀・供養

葬儀・供養

お葬式

亡くなった方の成仏を願い、一光寺の住職が心を込めた法要を勤めます。

お申し込みできる方 檀家、信徒
大般若理趣分転読祈祷 3万円
特別祈祷 5万円
特別大祈祷 10万円
特殊祈祷 10万円〜
秘密祈祷 30万円〜
【神恩感謝・報恩謝徳祈願】 願いが叶った時に、神仏に感謝の意をお伝えする祈願を致します。
お礼参り祈願 1万円
お礼参り法要 3万円

骨葬

骨葬とは火葬後にお葬式などができなかった方が、お寺へお骨を持って行き、お経を上げてもらい別れの儀式に代える方法です。

※骨葬はご自宅でも可能ですので、ご相談ください。

火葬後に遺骨で葬儀を行う「骨葬」を行うことで、亡くなった方へのお別れやご供養をゆっくりすることができます。
骨葬といっても、お葬式と同じ修法で行うので、僧侶がやることはお葬式と変わらず地域によっては、火葬後の葬儀(骨葬)が当り前の場所もありますので、なんの問題もありません。

写真が無くても骨葬はできますが、できれば故人の写真をお持ちになってお寺へ来てください。

  • 経済的な理由で直葬にしたが、改めて葬儀をしてほしい。
  • 家族だけの密葬にしたので、改めて親族・縁者を呼んで葬儀をしてほしい。
  • 仕方なく直葬ですませたが、最後くらいはお坊さんにお経を読んで供養してもらいたい。
申込条件 檀家 信徒の方はお問い合わせください。
骨葬【戒名授与含む】 10万円

開眼供養(魂入れ)・撥遣(魂抜き)

密教には、「神仏開眼法」という修法があります。 厳しい修行を経た僧侶が神仏の力をお借りして、仏像やお墓・位牌・掛軸・念珠・お札などに神仏の魂を入魂します。

※骨葬はご自宅でも可能ですので、ご相談ください。

火葬後に遺骨で葬儀を行う「骨葬」を行うことで、亡くなった方へのお別れやご供養をゆっくりすることができます。
骨葬といっても、お葬式と同じ修法で行うので、僧侶がやることはお葬式と変わらず地域によっては、火葬後の葬儀(骨葬)が当り前の場所もありますので、なんの問題もありません。

写真が無くても骨葬はできますが、できれば故人の写真をお持ちになってお寺へ来てください。

  • 仏壇や位牌を新しく造ったとき
  • 仏壇や位牌を修復したとき
  • 新しく仏像を買ったとき
  • お墓を建てたとき
  • 仏壇や神棚、お墓を移動するとき
  • 仏壇や仏像などを処分するとき

こんな時には、僧侶を招いて開眼供養を行います。
この儀式をすることによって初めて、単に形のあるものだけであった木や石が霊験ある尊像に生まれ変わります。

新しく仏壇を購入した際は、ご本尊・位牌などに対して開眼供養を行い、祖先を祀ることになるので重要な供養のひとつです。

ご本尊さまやご先祖さまに失礼のないように、一度お仏壇から出て頂いて、移動などが終わってから、もう一度、お仏壇へお戻り頂くようにします。

開眼供養は、きちんとした師からの伝授を受けた人にしかできない修法です。
「仏つくって魂入れず」という言葉があるように「仏像やお墓をつくっただけ」では、ただの木や石碑に過ぎません。

素人や、僧籍をとっただけの方にはできない修法ですので、信頼できる神社仏閣にお願いするのが一番良いでしょう。
宗派によっては魂入れをしない所もありますので、お気にされる方はご相談ください。

申込条件 檀家 信徒
開眼法要(墓・仏壇・仏像など) 要相談
撥遣法要(墓・仏壇・仏像など) 要相談
御魂拾い 5万円