blog

一光寺便り

納経について

一光寺での納経で、お守りいただきたい事のお知らせです。

納経していただける方


・檀家 
・信徒 

納経用紙

毎月300枚近い焚き上げをしています。
高級和紙はお焚き上げに時間がかかり、サイズも大きすぎると
広げるのに時間がかかりますので統一させていただきます。

一光寺指定の写経用紙はこちらです

写経用紙 しあわせへの道 ぎゃてい 羯諦写経《無地》 50枚綴り : ホビー

※指定の写経用紙以外は不可。

提出方法

1仏教塾又は本堂で提出の場合

専用トレイに広げて提出してください。

2郵送で提出の場合

一枚ずつではなくまとめて2~4つ折りで郵送してください。
※封筒が小さく入らない場合は更に折りたたまれても大丈夫です。

※現金書留の封筒に一緒に入れて提出の場合は当月ではなく翌月
の護摩修行会でのお焚き上げになる場合がございます。

※護摩修行会当日に参加する檀家が手分けしてトレイに広げますので
広げやすい形で折り曲げてください。

願意について

自由ですが先祖供養の写経をされる場合は注意点がございます。

○○家先祖代々の霊追善供養(菩提)

の場合は一光寺で供養されている家しか受付しておりません。
(例:父方の供養はしているが母方はしていない。

この場合は父方の先祖供養の納経は出来ますが
母方の先祖供養の納経はできません。

・滅罪生善

・報恩謝徳

の、写経を納経される習慣を作られる事をオススメします。

(お願いばかりされず感謝の心を伝える事と
自分自身の前世今世での罪を消していくためです。)

志納金 

一枚千円

納経の流れ

※初めての方は先にご連絡をお願いします。
メールの項目は
□その他

をお選びください。

写経と志納金を毎月の護摩修行会の3日前までに一光寺に郵送する。

(前日は準備のため避けてください。)

又は仏教塾の時にお渡しする。

※護摩修行会の始まる時間に一緒に自宅にお祀りしている仏様に
お祈りされると、よりいいでしょう。

以上です。

よろしくお願い申し上げますお願い申し上げます。

一覧に戻る